2020年03月06日

水道管の件・・・

 皆さん、水道と下水って
あるのが普通と思ってますよね??

「馬鹿にしてるのか!?」って声が聞こえそうですがわーい(嬉しい顔)
 私が子供の頃はトイレも汲み取りで、井戸も普通に利用されてました。

 前に話した案件でもいいましたが


 土地にある 水道・下水、敷地に繋がる道ですら
 調べてみると他人が持ってる場合があります。

 けっこうそのような物件多いのですが
 長年住んでる方でもご存知ない方もいらっしゃいます。

 もし、不動産を購入するなら・・・
 もちろん!今言ったものすべて
 公共のものである方が良いのは当たり前ですが
 デメリットをちゃんと把握して、物件探しに組み入れても良いと思います。

 但し、どうしても気になる方はおよしになった方が無難です
 リスクが気になる方は購入後もずっと気になさるので・・・

 気になる場合は、ご自分が建てるメーカーや建築会社に
 具体的な建築プランを持って、建築審査課や水道局等に
 聞いて貰うことをお薦めします。

  先日のお客さまにも コチラ⇒http://moro-fudousan.sblo.jp/article/187238291.html
 そうお伝えしたら、すぐにメーカーから連絡があり
 『リスクが分からないと見積もりが出せない・・』的な事を言われたのですが
 それ・・・誰も分からないから(-_-;)
 と、いうより 一番建てる方が分かることではないのでしょうか・・・

 私達は現況で費用が発生してるか否か、問題が起きてるか否かは調べられますが
 これから建てるにあたって上記のリスクをどう回避するかは
 建てる側にしか分かりませんよ・・
 ちゃんとお客様にも説明して欲しいものです。 

  




posted by 株式会社北九洲地産 at 19:48| 日記

2020年02月29日

価格交渉の話・・・

先日、当社の売出し物件(土地)にお問い合わせがありました。

まあ、不動産ですからあたり前の事ですが・・・
「別のところと比較してる」「金額の件、相談できないか?」とあせあせ(飛び散る汗)

確かに、買う側から見れば少しでも安く買いたいですよね?・・分かります
でも売主側から見ると・・・高く売りたいですよね?
ですから、価格について電話で即答できるものではありません。

当社では、できるだけご夫婦でご来店頂き、
@買える能力 Aこの物件を気に入ってる B夫婦の意見がまとまってる
条件を満たしていない方とは金額のついてのお話は致しません。

このご夫婦は上記の3点を満たしてましたので
次の段階のお話をさせて頂きました。


 まあ 個人の方なら仕方ないのですが・・・
 昨今、メーカの営業や不動産業者から
「買い付け入れます!」と一方的に価格を決めてきて
(ひどい時にはいきなりFAXで!)
「先に売主に相談してくれ」って方もいます(# ゚Д゚)
(※この様な方はだいたいお客様の属性と(上記の@AB)聞いてません)

 買希望の方、気を付けてください!
 売主は一度、「こんな金額で売らない!」ってなると
 「ダメ?!・・・じゃ、この金額でお願い」と言われても
 「高くてもコイツには売らないでくれ!ふざけるな!!」となります。


 不動産会社もうまくまとめたいのですが、
 一度、「安くしてあげます 任せて下さい。」とか
 「〇〇万円位なると思います。」(←根拠なし)とかの
 根拠のない話でこじれるとまとまるものも、まとまりません。

 必ず、売主不動産会社に直で会って話すことをお薦めしますexclamation×2








posted by 株式会社北九洲地産 at 19:15| 日記

2020年02月21日

コロナウイルス・・・

コロナウィルス・・・
罹患者がどんどん増えていってますね

大型クルーズ船≪ダイヤモンド・プリンセス≫
初期は70人だった感染者も乗客約2700名、乗員合わせて約550人が感染にあせあせ(飛び散る汗)

私見ですが、なぜ感染が分かった段階で
乗客・乗員のその母国に引き取りをお願いできなかったものだろうか?・・・

とりあえず、今保険福祉局からのお知らせを・・・

   
  ●新型コロナウィルス感染について・・・
   新型コロナウィルスを感染を防ぐためには風邪やインフルエンザと同様
   に「手洗い」や「咳エチケット」などを行うことが大切です。

   高齢者や持病がある人などは公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、
   より一層注意して下さい。

  ●手洗い・・・せっけんを使って洗う

  ●咳エチケット・・・マスクを着用、マスクがない時はテッシュやハンカチで口や鼻を覆う、
            とっさ場合は上着の内側や袖などで口や鼻を覆う。
   

  北九州市新型コロナウィルス感染症専用ダイヤル(24時間対応)
  093-522-8745、  522-8775(聴覚障害の方専用番号) 


 「・・・より一層の注意して下さい」と言われても
 個人でできることは、@栄養とる A十分睡眠とる 免疫をあげることしかできませんが
 皆さま、深刻に考えると逆に免疫は下がるので、上記@Aに 笑いを組み入れて
 乗り越えましょう!!




posted by 株式会社北九洲地産 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年01月22日

免許返納特典・・・

ここ数年、自動車運転のマナーの悪さが
クローズアップされてますが、

マナーや性格の悪い方はもう治らないから
とにかく近づかない・絡まれたら車から出ない
で自分の身を守ることで対処するしかないですよね。

もう一つ、認知症等よる暴走車問題!
コチラの方が深刻ではないでしょうか?

うちも2〜3年前に父が80歳近くで
車が傷だらけになってるのを注意しても
なかなか聞き入れて貰えず苦労しました(-_-;)

やはり本人にしてみれば
今まで無事故無違反であったのが
ちょっとできなくなることが認めたくないのでしょう・・・

少し時間はかかりましたが
両親・義父共に免許の自主返納をしてくれて
ホッとしました。

今、うちの両親はJRやバス乗り放題を利用して
デパート等の物産館で行っては
『酒の試飲もできるから楽〜♪』等と言っております。

免許証の返納をお考えの方には
このような特典もあります!





続きを読む
posted by 株式会社北九洲地産 at 00:00| 日記

2020年01月09日

目に見えないものって、ホント!大切・・・

前回の案件ですが・・・



 コチラ
  ⇓


ホントに場所もよく、なぜ水道管が個人管のままだったのか不思議な感じですが・・・じつは結構あるんです!こんな案件あせあせ(飛び散る汗)

今回、ちゃんと説明して
ご納得頂いた方が購入されてるのですが
調査した段階で、皆さんの協力があれば
公営の水道管に入れ替えることも可能だそうです。

その件を、町内会長さんにお話ししてみると・・・
『茂呂君、お願い! 皆に説明して。』とあせあせ(飛び散る汗)

いや、・・・ここで不動産の人間が介入すると
何故か金儲けを企んでると思われるからイヤなんですが・・・

とは言え、この地で40年も不動産をさせて貰ってるから
できることはお手伝いしますけど

皆さん、話を聞いてくれるのかな。わーい(嬉しい顔)
posted by 株式会社北九洲地産 at 20:58| 日記

2020年01月01日

令和2年 謹賀新年・・・

皆さま

明けましておめでとうございます。

年末には例年より
大掃除も書類の整理もでき

新年早々にスタートダッシュが
かけられそうな気がします!

本年もどうぞ
よろしくお願い致します。


S_19122912290.jpg
続きを読む
posted by 株式会社北九洲地産 at 00:00| 日記

2019年12月28日

早いものので・・・あせあせ(飛び散る汗)

おはようございます!

今年も残すところ4日となってしましましたね


今年は入院したりと・・・、いろいろありましたが

無事?に新年を迎えられそうです。


来年も気持ちよく皆さんをお迎えできるよう、

今日は皆で、一年間お世話になった事務所の

大掃除をして帰りたいと思います!


そして!忘年会だーーーっつ!

posted by 株式会社北九洲地産 at 00:00| 日記

2019年11月30日

ご冥福をお祈り致します・・・

残念なことに 例年
夏の暑さと寒の入りのせいなのか
8月頃と12月頃に訃報を聞くことが多い様な気がします。

先週、数年前から闘病されてた大家さんが
あまり良くないとお聞きしてたのですが・・・

11/末にお亡くなりになったと
お聞きしました。

前回防火管理の相談をした際に
※その話はコチラで・・・
   ⇓


残される家族が困らないようにと
闘病中にもかかわらず、一緒に悩んだことを
思い出しました。

お疲れさまでした
ごゆっくり お休みください。

生前に、奥様も交えてお話しした様に
お手伝いを今まで通りさせて頂きますので・・












posted by 株式会社北九洲地産 at 13:40| 日記

2019年10月11日

見えないものって・・大切ですあせあせ(飛び散る汗)

前にお話ししたお客様
『どうかな!?』って案件を預かったので早速、話をしてみました。

物件の、場所・予定価格・広さ は問題はない
平行して、物件の調査を進めてたら・・・
なんと!この場所で!下水管が通ってない事が判明!!

さらに!水道管も50年以上前に埋設された
私管で水道局にも誰の所有かすぐに分からないとの事

予定価格修正が必要だな・・・
何年やっても、必ず調べ直さないと
こうゆうことがあります。

いや、逆に経験が多くなると
陥る罠みたいなものですから 慢心せずに
確実に仕事をしていこうと思いました。







続きを読む
posted by 株式会社北九洲地産 at 11:10| 日記

2019年09月10日

お声掛け頂き、ありがとう!

不動産を、お探しの方・売りたい方・どうして良いか分からない方

私がご相談受けるのは ほぼ上記のいづれかですよね・・・

今回はある複数メーカーからの電話
『いい土地ないですか?お客様が探してます!!』から
始まりました。

条件を伺ってみると、2社以外はお客様の希望を聞いてないので
条件をちゃんと聞いてる2社とだけ話をすると
どーも 同じお客様らしい(←これ!【不動産あるある】です)

でも、お客様が土地を購入で来ないと
どちらのメーカーで契約するにしてもで建てられませんから
一度、直接施主様にお会いさせて頂き再度、条件を聞いて探して行きます。

さ〜どうなるのかな♪





続きを読む
posted by 株式会社北九洲地産 at 10:44| 日記