2019年01月21日

防火管理者・・・

不動産をお持ちの方で、自宅以外の場合
消防法等での法定点検が義務付けられます。

あ、❝自宅以外❞と述べてしまいましたが
自宅でも消防法は該当する項目(※煙探知機等)も
あります。

但し、店舗・集合住宅になると
更に点検項目が増えて、
有資格者が書面にて消防署に点検結果を提出するのですが

コレが!ほんとに形式的(お役所的?)なもので
全く 実情にあってないのですあせあせ(飛び散る汗)
 ※消防署が悪いのでなく、
 『このシステムを作ったとこ、よく考えてよ』って事です

詳細は省きますが・・・
年末にあるオーナーから相談受けて
再度、消防署他 関係先に確認して

先週、対策をするように致しましたが
今後も同様に困る方が出てくるだろーな・・・

昨今だと、札幌?の某不動産チェーン店のガス爆発
北九州市では2年ほど前にアパート全焼で死者が出た事故、
そういうのが起きると、消防署の方々は予防対策に追われることになるので

防災面では曖昧な記載でなく、
❝誰が❞❝いつ❞❝どのように❞❝どうする❞という事を、
周知させないと今後も問題は起きるのではないでしょうか・・・





posted by 株式会社北九洲地産 at 09:27| 日記

2019年01月12日

日頃できないような経験・・・ 

1/5のブログに


>日頃できないような経験や失敗があり・・・

と、記載したのですが
来社した方に(※ブログ見てるのねあせあせ(飛び散る汗)
『なにかあったの??』と聞かれたので
ココに書こうと思います。

え〜っと・・どれの事だったかな??
既に仕事モードに入ってますので
休みの時の体験が奥の方にしまい込まれてまして(;´Д`)

・・・今回、久しぶりの冬の中国地方なので念の為に、
@チェーンと、防寒の為、
A電気毛布を購入して旅行に挑みました。

いつもなら、出かける前にチェックをするのですが
いかんせん、連夜の忘年会&雑務の為に
『ま、新品だし・・大丈夫やろ!?』とタカをくくってたのですが
これが!悪かったのですあせあせ(飛び散る汗)

@・・・
やはり、冬の中国道は劇的に天気が変わり
途中のSAで、チェーン規制が!

20181229_230917997_iOS.jpg


❝備えあれば憂いなしぴかぴか(新しい)❞と、自分の準備の良さを自画自賛して
20年振りにチェーンを取り付け(※少し、時間かかったが)
極低速走行で走行してたのにも関わらず、チェーンが断裂。


A・・・
 どうにか、@をクリアして
 雪が降る中、新品の電気毛布をだしてみると
 『ん?!・・付属の 電気コードがない??』
 それが無ければただの薄い毛布やんあせあせ(飛び散る汗)
 結局、使えず  (;´Д`)  


 @、A共に 近くの大手量販店にて購入したので
 すぐに持ち込んで話したのですが・・・
 対応した担当によって クレーマーに変貌する
 お客の気持ちが分かる対応でした。

このような体験もふまえて、接客技術というのか
❞相手に対する気持ち❞や❝正確な聞き取り方❞を再度
徹底したいと思っております。

でも、新品で欠品ってある??
それでも 事前の確認が大切だという事を
痛切に感じた案件でした。











posted by 株式会社北九洲地産 at 00:00| 日記

2019年01月05日

さぁ!仕事初めだ!!

改めまして。。

明けましておめでとうございます!
今年の当社の仕事初めは、本日(1/5)です

皆さま、ゆっくりできましたか?
私は仕事納め(28日)から出かけて
12/29〜1/2まで山陰を車で廻っておりました
もちろん、家族全員(ワン子も一緒)に。

日頃できないような経験や失敗があり
きつかったのですが 気分はリフレッシュできましたわーい(嬉しい顔)

今年も、新たな気持ちで
皆様のお手伝いをさせて頂きます
本年もどうぞ宜しくお願い致しますexclamation


20190104_051034675_iOS.jpg

posted by 株式会社北九洲地産 at 09:10| 日記

2019年01月01日

2019 謹賀新年!

明けましておめでとうございます!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


S_19010309050.jpg

今年の私達は 例年にも増して
猪突猛進(※かつ、丁寧に)で頑張ります!!

posted by 株式会社北九洲地産 at 09:11| 日記